今回も、おかげさまで楽しく過ごせた誕生日☆
誕生日というキッカケで、
なにか成長の階段(PHASE[feiz])を上るタイミングにしたいと、
自分なりに考えながら、いつも楽しく過ごしています。
参照:過去のバースデー履歴まとめ編
http://ryusei-kaichou.com/archives/51200594.html
もちろんON/仕事だけでなく、
OFF/仕事以外も充実しているほうがカッコイイと思う、僕/カッコマン。
そんな僕は、ONもOFFの延長にあると思っているので、
OFFも何かしらを求めて、一生懸命(笑)遊んでいます☆

今回は、お正月に飲んだワインの感動が冷めないうちに、
同じブランドのビンテージワインにチャレンジしました(^^)b
参照:2010幕開けにふさわしいワインに出会いました☆
http://mizuno-masahiro.com/archives/51313234.html

BAROLO [1964] FONTANAFREDDA
バローロ1964フォンタナ・フレッダ
「(イタリア)ワインの王様、王様のワイン」とも呼ばれている
非常に重厚な味わいのワインで乾杯していました☆
前回のモノより3年若いバローロです。
45年以上昔のワインに3年の差なんて関係ないように思っていましたが、
今なら違いが分かります(笑)贅沢な話です(^^;
1961年物の比べ、少しだけ酸味の強さを感じた1964年物。
心して頂きました。

しかし、帰宅後にもう一枚(笑)
もちろん味わいは完璧です!!(^^)v
超A級から超B級もこなし、場面に合わせどちらも楽める大人。
そんな大人になりたい僕/カッコマンは、
これからも楽しみながら大人の階段を上ってきたいと思います(^^)/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
『 フェイズグループの名の由来 』
自分自身を含め、スタッフが次のステップに上がるための“段階”として、
PHASE [ feiz ] 「 階段、段階、変化していく過程 」という名をつけました。
ネイティブでは「 未熟者が成長していく様 」という意味もあるらしく、
ますます愛着が湧きました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
