カッコマン 新宿社長の<かっこ>つけメインビジュアル

GADPA SNS用ネット写真キャンペーン

今日のカッコマン賞

43歳の誕生日を振り返って



ご報告というカタチになりますが、おかげさまで2017年2月28日をもちまして43歳になり、

歌舞伎町ホストクラブ/愛本店での、誕生日イベントも開催することが出来ましたこと、

御礼申し上げます!ありがとうございました!!

IMG_7715











紹介:バースデーイベント【ブラックハート043】
http://www.host2.jp/topics/65606/index.html



さて、なぜ半年も経ってしまっての更新かというと。

恥ずかしい話、今回の誕生日は特にキツかった。。。


当然、誕生日期間中もキツかったですが、その後も時間もなければ、

忙しい=心を亡くすと言われるように、一番は日々に追われ、気持ちに余裕がありませんでした。。。


メッセージさえも返せない。

甘えさせて頂き、面前のことに集中させて頂きますと、お断りを入れさせては頂いていますが、

特に、SNSでの温かく力を頂けるメッセージに、返信さえ出来ていない自分が、時に嫌になりました。

おかげさまで面前結果は出ていますが、小さくなっている自分に気がついてもいます。


「ただのNo. 1、されどNo. 1」


ホスト人生23年間で100回以上、月間No. 1を獲って来たからこそ、言葉にさせて頂きます。

「No. 1とは。狭い世界でのNo. 1でしかない。ただの通過点。」


参照:それでも、No.ランキングに、再度わざわざ入る理由
http://mizuno-masahiro.com/archives/51966934.html




そんな風に偉そうに言葉にしていますが、

「ホストクラブにおけるNo. 1は、勝ち取るものではなく、

お客様の期待値であり、そのお客様の気持ちに応えた結果量です。」

ほおっておいても、お客様の気持ちに応えていたら、自然とNo. 1になるんです。



2016年年間No. 1は僕ですが、実際、愛本店で月間No. 1となったのは誕生日月の今回だけ。

恥ずかしい話、僕より上位のホストの方が、お客様の気持ちに応えているからこその月間結果です。


日々の現役ホストとグループ長としてのマネージメント、そして会議は当然、

他ビジネスの同時進行に、泣きを入れるわけではありませんが、

今はホストクラブの経営者ではないので、繋がりづらい仕事動線に、ちょっと疲れていました。


そんな僕では、応援し御指名して頂けるお客様に、申し訳ないと思っています。

プロのホストとして、反省しています。



それでも、自分の未来に繋げるためにも、お客様のためにも、店の繁栄は必要十分条件。

もちろん、まずは月間No. 1を追いかけ、その積み重ねで年間No. 1を獲るのが第一段階。


しかし、それらを積み重ねてきた今の僕は、目の前に追われ本質を見失いがちになりやすく、

自身だけをフォーカスしがちな、毎月のNo. 1だけを夢中には追いかけはしません

結果として、年間を通してみたら、流星の仕事流儀が1番正しかっただけのこと。


僕が存在することによって意識され、店売上が上がれば良いと思っているからの、日々の行動です。

「カッコマン/流星が関わることによって、全て上手くいく」

カッコマンとして、個人のことは出来て当然、全体でも結果を出してこそカッコマンだと思うからです。


参照:【ホスト募集】愛本店No. 1グループ達成【Rグループ】
http://mizuno-masahiro.com/archives/52086969.html



そんな、月間No. 1の先を見ている僕ですが、月間No. 1になって純粋に嬉しかったことがあります。

毎月月末営業時に行われる月間No.ランキング発表の時、僕のNo. 1が発表された瞬間、

経験値的にも獲って当たり前なのですが、多くの歓喜の声と同時に、

特にグループスタッフが総出で喜んでくれたこと、ビックリしたと同時に、1番嬉しかったです♡


月間No. 1にこだわっていないのは僕だけで、グループスタッフが寂しい思いをしていたんですよね。

仲間が喜んでくれたことに喜びを覚えられるのは、仲間がいるから。

僕は、本当の仲間のことを戦友だと思っています。

参照:一番最初の戦友は井上
http://mizuno-masahiro.com/archives/cat_10042031.html



本当に本当にありがとう。

お客様の期待に応えるためにも、これからも、ホスト流星として当然、邁進していきたいと思います。


No. 1の先を見るためにも、No. 1は最低条件。

これからも当然No. 1を狙っていきます。

参照:愛本店2016年間No. 1!そして、自身の売上記録も更新!! 
http://mizuno-masahiro.com/archives/52077759.html



愛本店に入り、十和と二人で始めたグループ構築からもうすぐ3年が経ちます☆彡

愛本店ブログ十和紹介
https://gamp.ameblo.jp/aihonten/entry-12102860480.html
DSC_0349











今や愛本店No. 1のグループにまで成長してくれた、みんなの尽力に感謝!!

DSC_0206











指名して頂けるお客様がいて、初めて現役ホストでいられるわけで。

一番は、流星を指名して頂けるお客様に感謝です!

ご指名を頂く担当者として相応しい男であるべく、内も外も磨き続けます!!

愛本店に入ったから今がある、全ての事象を楽しみたいと思っています(^_−)−☆



僕に関わるすべての人へ

「いつもありがとう」

43歳の現役ホスト 流星





静岡の兄貴☆時田さんに背中を押され(^^)v

「静岡の兄貴」と呼ばさせて頂いている御方/時田義久さん☆


IMG_20130512_005357

https://www.facebook.com/yoshinaga.tokita

 

参照:以前のデート♡

http://mizuno-masahiro.com/archives/51690697.html



様々なビジネスを展開し、若くして3度目の大復活をされた御方。

 

今回は、商売人として復活してきた背景を学びたくて、1日早く静岡in。


僕のために何もかも考え尽くされたチャイニーズ・レストランでの接待から、時田さんのシークレット・バーを、僕のためにだけ開けて頂き、マンツーマン講座を受けさせて頂いた僕は、役得者w

貴重な経験から等身大のアドバイスまで頂き、背中を押して頂いた僕は、超・役得者ww

 

 

実は、1杯目のウィスキーをサーブ頂いたときには、嬉し涙が。

 

IMG_20130512_005457

 

SNSを利用した情報公開のメリットとデメリット。


今日までは、理屈をこねてアップしてきませんでした。


しかし、今から違います。

感謝の気持ちを言葉にしたいから。

 

 

まずは、今までオープンにしていなかった、お世話になった皆様に、ありがとうございます!

そして今日は、時田さんに感謝! ありがとうございます!!


IMG_20130512_005441






母から本物の強さを見せつけられました

※この内容はフェイスブックにてアップしていましたが、

 僕の歴史に刻むべく追記し、ブログでもアップすることを決めました。

 1つのカッコマン道として、母から学んだ事実を。
 


【僕に関わる皆様へ】

あまりにも母の凄さをお伝えしたくて、ココに記します。

むしろ心配されずに「カッコマン家系」を見守って下さい☆


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。


僕なんて比にならないくらい、頑張り屋の母。

小学校の事務員にも関わらず、昔から朝8:00-夜10:00まで学校で在勤。

僕から見て、不思議でたまりません。

同じく祖母の介護も、自分の電池が切れるまで。

もちろん自身が納得するまで「やり切りたい」気持ちは分かりますし、満足するゴールがないことも。


それでも、自身が折れてしまったら元も子もないなか、親父と妹も僕も、母が心配です。

父は熊本、妹はN.Y.、僕も熊本にいる今、もちろん僕らは何かあったらスグに駆けつける準備があります。

そんななか、本日(2013/3/11)、母のガン摘出手術が行なわれ、無事に終了しました。

手術前、母とのメールやり取りを、添付します。

一番不安であろう母が、一番カッコ良かった☆


僕:お母さん(cc:親父と友理佳)

  一番不安なはずのお母さん。  
  現実的に見守るしか出来ない僕。

  それでも絶対に大丈夫な自信があります。
  むしろ自身の身体に向き合う良いキッカケを、神様がくれている。
  今回を期に、さらに人生を楽しむために、まずはお母さん自身の身体を。 
  そして僕ら家族は更なる団結を。
  親父と2人、さらに大切に今の時間を過ごして!!

母:正に、正大君の言う通りで、絶対に上手くいく安心感。
  パパといる楽しさを味わっています。

僕:お母さん、安心して手術に向かっていることだと思います。
  ちょっと術後も大変だろうけれど、頑張りどころ!
  頑張れ!! 親父も皆も、心から見守っているよ☆

母:心穏やかに素直な気持ちでこの病気を受け入れています。
  あったかい家族を神様に感謝します。


我が母ながらに、学びました。。。


凄い!
ガンの手術に向き合う多くの人のなかで、最優秀賞もの!!
さすがカッコマンの母!!!!


そんな風に、照れ隠しのメールを送った僕。

親父が駆けつけていることで、冷静に症状を再把握。

(もちろん考えたらキリが無いなか)

おかげさまで転移も見当たらなく、現在の医療ならば生死はおろか生活にも問題もないとのこと。

(だとしても)

いっさい取り乱すこと無く、冷静に状況把握し家族に伝達する親父、いつも母を見守るカッコイイ親父。

費用はおろか、息子達に一切の不安を掛け無いどころか、受け入れる強さを地で遂行しているカッコイイ母。

息子として「やりたいこと」「やるべきこと」「出来ること」を、見直すタイミングかもしれません。


そして一番は、母の命あることに感謝です。



感動大型施設:スパリゾート・ハワイアンズin福島



ツイッターこそアップしていましたが、ようやく元気な証/ブログをアップする余裕が出来たなか、

まずは「スパリゾート・ハワイアンズ」を振り返って☆


(一般的にこなすだけの画一的なサービスになりがちな)大型施設が、僕はあまり好きではないなか、

それでも男同士の旅行なら、どんな場所でも楽しめる自信があったので選んだ施設でしたが。。。

いやビックリ!素晴らしかった!!


(ビジネス目線でも当然ですが)ホテルといえば、設備や食事レベルはどうしても予算ありきななか、

『同価格帯で、ここまで充実させる大型ホテルは、有り得ないのではないか?』

そんな風に僕は思っています。

紹介:2012年2月8日新規オープン/スパリゾート・ハワイアンズ・モノリス・タワー
http://www.hawaiians.co.jp/


①部屋:設備が新しいせいもありますが、もちろん清潔感バッチリ。

②食事:雑になりがちなバイキング形式なのに、味・見た目ともに細かい配慮が。

③プール:子供から大人まで楽しめるよう工夫された設計。

④ショー:名物となっているフラダンス、技術だけでなく熱い想いまでが伝わってきます。

⑤温泉:ここまで常に清掃が行き届く姿勢はお見事。
※注目されづらいオススメポイント:溢れ出す源泉、こちらが勝手に経営目線で心配するほどの湯量が。


僕が特に感銘を受けたのが⑤温泉施設の掃除係の方。

大きな大きな浴場で、時間的に僕1人だけの入浴だったにもかかわらず、

僕に気遣いながらも、その御方は何度も何度も同じ箇所を掃除されていました。


あまりにも一生懸命な姿勢に、思わず問いかけたところ。。。

僕『お客は僕一人。歩き回ったとしてもたかが知れる範囲。どうしてそこまでされるのですか?』

御方『仕事があるだけありがたい。生きていられるだけでありがたいですから。』


涙が出るサービスとはこういうこと。

スパリゾート・ハワイアンズに関わるスタッフ皆様の想いが、

唯一無二の「絆リゾート」を創っているわけで。


①~⑤が飛び抜けている理由。

全てはスタッフ皆様の想いから。

ビジネスは人が全て。


復興支援なんておこがましい。

勝手ながら被災地に想いを寄せれば寄せるほど、言葉が足りなくなりがちですが。。。

あらためて振り返っても、僕自身、生き方/仕事への姿勢にパワーを頂きました!

いつも楽しみながら学べる環境に感謝します!!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


☆旅行のイメージはこちら☆
http://www.host2.jp/topics/30747/index.html



☆当日に配布した旅行プログラムはこちら☆


【アイアム出店が決まる前から集ってくれていたメンバーに感謝旅行inスパリゾート・ハワイアンズ】

目的  ⒈メンバーの意識結束     

    ⒉出来ることをする(復興地への経済的支援&日本人としての意識共有)     

    ⒊楽しみ切ること!!(^^)b

参加者:柊/よしき/銀河/翔/優佑/流星


【スケジュール】

4/9(月)

9:50  東京駅バス集合場所(柊がキャストを仕切って定時集合させるように)

10:00 バス定時出発

13:00 福島/スパハワイアンズリゾート着   自由時間:プール&温泉(なるべく各場所全員移動)

19:00 食事

21:00 自由時間

部屋:モノリス・タワー ハワイアンオリジナルルーム(禁煙部屋のみ)
http://www.hawaiians.co.jp/tomaru/monolith/


4/10(火)

9:00  自由に朝食

11:00 チェックアウト&被災地視察

13:10 自由時間:温泉(なるべく各場所全員移動)

15:00 バス定時出発

18:00 東京駅着

19:00 「club I am」店舗にて「全員顔合わせatお祭り」開始!!

バスと宿泊代以外、自分で調べて考えるように(^^)b


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 参照:皆が集う店舗/アイアムとは?
http://www.host2.jp/shop/iam1/

参照:スタッフ紹介/柊とは?
http://www.host2.jp/topics/31069/index.html



「流星います。」

こちらでもお知らせしています。
流星の「今」を覗いてみませんか?


流星の出勤情報
twitter:@mizuno55ryusei

流星の交流情報
facebook:www.facebook.com/kakkoman



恩人達がいたから「凛」と生きていられる。



僕はカッコつけです☆

もちろん、どんな状況であっても「凛」と生きていきたいとも思っています。

参照:マイナス100からプラス100になる「振り幅200%の絵」を魅せると宣言したブログ
http://mizuno-masahiro.com/archives/51845558.html



そんな僕。

個人的には、肉体的にも精神的にも、強いほうだと思います。

会社ももちろん、経済的にも元に戻す自信があります。


しかし、そんなめげない僕でもどうしようもないことが、先月3月にありました。

(キャッシュフロー)現金が足りなくなる可能性が。

会社経営において現金は、人間の身体に例えるならば、血液と同じ役割です。

血液の流れが止まったら、どんなに気持ちが強くても、復活することは出来ません。


ホストクラブ/フェイズグループを解散させることを決めた後だとしても、

「給料を含む全ての支払いを背負うこと」

当然の責任と考えるか否か。


新宿店が潰れただけだと、やりすごす選択もあったでしょう。

誰がいけないの?と、責任を背負う必要が無い判断も出来たことでしょう。

また、社長がどんなに良い人で責任感が強く立派な方であっても、

倒産した会社から給与支払いが無いことは良くある話。

業者様の支払いにおいても同じ。

現金が無かったら、どうにもならないのですから。



そんな僕。

ある方に頼りました。

10年前に独立するまでお世話になったホストクラブ:トップダンディー・オーナー/高見会長に。


僕『不足する万が一に備えて、現金700万円を貸して頂きたいです。』

高見会長『もちろん。担保も借用書も、そんなのいらないよ☆』


(たしかに、万が一の時には僕が働かせて頂き、お返しすることが出来る算段が僕にはありましたが、

 そんな算段なんて関係なく、瞬時回答、0.5秒後にはお返事が。僕が心配したくらいです。。。)


あれから一ヶ月が経ちました。

新宿店閉鎖に伴う支払いは予測内に収まり、無事に高見会長に完済することが出来ましたが、

冷静に判断出来たのは今件があったから。

事実、お金に追われていると、正しい判断が出来かねるだけでなく、生気も枯れがちに。


お相手様と対面し続けた時期/3月に、自身で言うのもなんですが、

僕が「凛」としていることが出来たのは、こういう背景があったから。

高見会長を筆頭に、僕に関わる全ての御方へ 『本当に本当にありがとうございました!!』

参照:多くの方と対面し続けた結果
http://mizuno-masahiro.com/archives/51853539.html




そんな昨夜。高見会長は更にカッコ良すぎでしたw

歌舞伎町ど真ん中の道路でブッ潰れた僕に気遣い、シラフながらも一緒に添い寝してくれていたのです(笑)



そんな流れはこんな風に始まりました。

利息としての謝礼は受け取れないが、食事のお誘いなら受け取って頂けるとのことで、

僕が歌舞伎町で一番良く行くお店に、ご招待させて頂きました。

参照:焼肉屋でも酒がすすむことを、僕はココで覚えました。
http://mizuno-masahiro.com/archives/51451672.html

DSC_1282

一番左の店長/木下さんの粋な計らいで、この日のために特別に仕入れた和牛を、最高の状態で!

(僕は100回以上通っていますが「超極上生タン&極上ハラミを塩焼き」今回が一番美味しかったです!!)



もちろん食事が美味しいからお酒がすすむというのもありますが、

僕が意識したのは「より腹を見せる」こと。

僕の会社のドタドタを、こころよく受け入れてくれた相手様/高見会長とマリモさんは、業界でも大先輩。

接待というカタチを意識するより、心から「より腹を見せること」を意識したせいか。。。

早い栄枯盛衰の水商売の世界、数少ない先輩への甘えの気持ちが背中を押し過ぎたのか。。。

普段よりかなり少ない量のお酒で、撃沈していた僕がいました。。。


(歌舞伎町では特に気を張っているので)

カッコマンの僕は、歌舞伎町の道路で寝るなんて18年間一度もありません。

その僕が道路で寝たまま動かなかったらしいですw

『こんなことなら僕も一緒になってあげる』

「起こす」優しさを超えた、「ピンチに同調する」超優しさを見せつけられました(笑)

(人間、不思議ですね。潰れていたにもかかわらず、添い寝して頂いた記憶があります。)

歌舞伎町 泥酔


僕の心の側近でもあるスタジオGADPA社長/井上が、最後は担いで自宅に送り届けてくれたようで。

命の恩人達、皆さんに感謝です☆

グループ紹介:六本木/写真スタジオ&メイクスタジオGADPA
http://gadpa.jp



僕はカッコつけのカッコマンです。

そんなカッコマンが、辛いです・苦しいです、同情を引くことにより得られるモノも、沢山あるかと。

また、良きにせよ悪きにせよ、ウワサが立つうちが華ななか、泣き言をあえて広告として利用する手も。

計算か? 天然か?

ブログを書くということは、経営者としてアタマの片隅に置いておく事実でもあります。


だとしても。

どんな時でも、僕は「凛」と生きていきたいからこそ、カッコつけます。

マイナス100からプラス100になる「振り幅200%の絵」を魅せるなどど宣言出来る背景には、

実質的な支えはもちろん、メールやSNSでの応援さえもが、心に染み入っているから。

もちろん皆様にカッコマン賞です☆



あらためてお礼申し上げます!

僕に関わる全ての人へ

「いつもありがとう」


恩人達がいたから「凛」と生きていられる、そんな背景に感謝します!!







「流星います。」

こちらでもお知らせしています。
流星の「今」を覗いてみませんか?


流星の出勤情報
twitter:@mizuno55ryusei

流星の交流情報
facebook:www.facebook.com/kakkoman





「流星います。」
プロフィール
水野正大

カッコマン
水野 正大(ミズノ マサヒロ)
流星(リュウセイ)


1974年2月28日
東京に生まれる。うお座。
1994年
新宿 歌舞伎町にてホストを始める。
源氏名は「流星」
2002年
独立。
歌舞伎町ホストクラブ・フェイズグループを設立。
2005年
六本木フォト&メイクスタジオ GADPAを設立。
2009年
新宿にてホールディング会社
(株)SDJを設立。
2011年
フェイズグループ解散
2013年
熊本に居を構える。
東京まずは歌舞伎町から復活ストーリー開始

全国ホストクラブグループダンディー
/顧問
六本木フォト&メイクスタジオ GADPA
/オーナー

現在、熊本と歌舞伎町と六本木を廻る生活をしています。

SDJリンク集
カッコマンパートナー
カッコマンwebクーポン
QRコード
QRコード