僕がいつも持っているエアロコンセプトのジュラルミンケース。
カッコマンの武器でもあるこのケースから、いつも僕はパワーをもらっています(^^)b
紹介ブログ:エアロコンセプト☆カッコマン・フルセット完成
http://mizuno-masahiro.com/archives/51382326.html
そんな超絶作品を生み出す職人/菅野さんから、さらっと贈り物が。
『今度、燻製パーティーをやりましょう。知人が作ったので、とりあえず食べてみて下さい。』
とりあえずもなにも、菅野さんの目に適う燻製、美味しくないわけがありません(^^;
心して頂こうと開封してみると、やはり梱包から半端ありません(笑)
みなさんに紹介したい最高の品なのですが、紹介者から紹介者への贅沢な仕様。
なんだか役得過ぎて申し訳ないほどの極上品でした(^^)
紹介:マダムせい子さんの手作り燻製/妙乃燻上(みょうのくんじょう)
http://www.kunsei.biz (近日公開)
そんな名品/マダムせい子さんの手作り燻製にふさわしい環境、頑張ってみました☆
冷やしたシャンパンと、歴史的名作「或る夜の出来事」で、
カッコマン的・燻製タイムのスタートです(^^)v
燻製の美味しさは、パッケージから感じる雰囲気そのもの。
上品な深みあるビーフやチキンの味わいはもちろん、野菜も甘い特上の燻製。
特に、女性にはフルーツの燻製が好まれるかと☆
70年以上前に撮影された作品「或る夜の出来事」との相性もバッチリです。
画中、主人公のレディーを口説く新聞記者に扮する名俳優/クラーク・ゲーブルが。
オールバックに髭が良く似合う、いわゆるイイオトコの代名詞です☆
おっ!?
このたび、面白い写真が見つかりました。
左が僕ということは、もしや??
右は、クラーク・ゲーブルに憧れていたという僕の親父。
名品/燻製と名作/映画。そして親父(笑)
素敵な時間を過ごせたのは菅野さんのおかげ。
あらためて菅野さんに感謝です!!