カッコマンの武器≪第二弾≫、
BVLGARI/ブルガリ編【2】は、ライターについてご紹介☆
参照:BVLGARI【1】「初めてのブルガリ」
http://mizuno-masahiro.com/archives/51325658.html
カッコつけな僕/カッコマン。
金小物の色目を揃えておきたい気持から、
時計の素材に合わせて、ライターの色/素材を揃えて携帯します。
にもかかわらず、僕自身は昔からタバコを吸いません(笑)
ホスト/流星を求める、お客様の前でだけ、このライターを使っています☆
ブラック:デュポン社製 http://www.st-dupont.com/
3つのなかでは壊れづらいですが、良く壊れます(笑)
シルバー&ゴールド:カランダッシュ社製 http://www.carandache.ch/
これは本当に良く壊れます(笑)(笑)
ブルガリが両社に外注した品ですが、すぐに発売が中止されたようです。
使っている僕は、なんとなく理由が分かります(笑)(笑)(笑)
※僕/カッコマン的には、ロールスロイス同様、それ位のほうが
より【武器】としては良いと思っています(^^)v
しかし、僕自身も、よく無くしていました。。。
タバコを吸わないので、置き忘れや盗難も含め、
無くしては同じものを求め、無くしては同じものを求め、
15年前から都合10個は無くしています。。。反省です(><)
そんな背景がありながらも、僕/カッコマンの想いは、今も変わっていません☆
世の中には、素敵なライターも沢山ありますし、
どうせ無くしてしまうものだからと割り切って、
100円ライターでも火をつけることが出来ます。
しかし、このブルガリのライターだけを、
僕はホスト/流星として求め、それを所有し続けていました。
もちろん反省を繰り返し、今では無くしませんし、無くしたくありません。
しかし、(変に割り切りすぎていると思われるかもしれませんが) 物は、いつかは無くなります。
だから、僕のそばにあってくれるうちは、大切に大切に使い続けていくつもりです。
それこそ傷は増えていますが、個体のもつ魅力は色褪せていません(^^)b
もちろん、カッコマンとしても、人がライターに負けるわけにはいきません☆
日々、ライターにも僕は鍛えられています(笑)
キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ