僕は、お祭り大好き男です☆
高校生時代には、文化祭で神輿を作るチームで、棟梁を務めるくらい大好きです(^^)b
しかし、仕事を始めてからは、
なんだかんだで参加はもとより、見に行くことも少なくなりました・・・。
そんな去年/2009年『35才は変化の年にする!!』と決めていたので、
ずっと友人/リキに誘われていたお祭り/神田祭に参加してきました☆
参照:35才は変化の年 http://ryusei-kaichou.com/archives/51158440.html
参照:リキの紹介 http://mizuno-masahiro.com/archives/51316484.html
------------------------------------------
神田祭(かんだ-まつり)/Wikipediaより抜粋
神田神社で行われる祭り。
山王祭、深川八幡祭りと並んで江戸三大祭の一つとされ、
また、日本の三大祭りの一つとされる。
------------------------------------------ ※ 左から、タケシ・カッコマン・リキ。
リキが用意してくれた衣装なのにもかかわらず
見た目はいっぱしのカッコマン(^^)v
このメンバーが集まったら、
どこでもビールで乾杯です☆
※ 秋葉原は、最新デジタル家電や
おたく文化の最先端の場所。
そこに、
日本古来の文化/神輿が登場。
ココでしか見られない、
文化の継承と融合は、圧巻です☆
※ もちろん祭りは
見るより参加するほうが楽しいのですが、
いささか地元以外では
参加しづらいのが現実ななか、
ここ「同朋町」地区は、ゲスト想い。
なんと先頭まで担がせてくれます☆
優しい江戸の粋を感じました(^^)b
※ お約束の・・・、
カッコマンとしては、最高の絵です(笑)
仲間の彼女達が、僕に勘違いさせてくれました(^^;
まーちゃん、くみちゃん、さすが!!
リキのエスコートにより、神田祭でも楽しく飲んで楽しく担ぐことが出来ました!
リキ、ありがとう!!
そんなカッコマンとリキの遊び紹介は、まだまだ、
続く・・・
http://mizuno-masahiro.com/archives/51317108.htmlキミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ