「堂々と家族を紹介出来る方が男としてカッコイイ」
カッコつけな僕であっても、やはりブログに家族を掲載することが恥ずかしい僕。
また、あえて掲載を避けるときもあります。
「愛情」
職場や時代背景から、これを表現するときにはひときわ敏感になります。
参照:僕の考え/ホストクラブで受け入れ人を育てたい
http://ryusei-kaichou.com/archives/51282013.html
それでも今回は掲載します。
「考えすぎると何も出来なくなるから(考えすぎるな)」
「大切な人が生きてくれていることに感謝するため(今しかできない)」
「自分のためだけに人は頑張り通せないから(背負いなさい)」
スタッフと直に話していて、まず自分がやるべきと思ったから。
こんなことを思いながら、なかなかアップ出来なかった2011年家族会について☆

2011年家族会は「僕の引越し先を見よう」とのことで、
今回は実家ではなく僕の部屋で執り行われました☆
(妹はNY、父は熊本、叔母は横浜、母は東京下町から、みんな大変お疲れ様でした)

僕は37才。一介の社長でもある僕。
しかし母から見たら子供は子供なのか、
よっぽど去年が心配だったのか、
なぜか今年は「お年玉」が用意されていまして。。。
断っても良い空気にはならないので、遠慮なくハチマキにしてみました(^^;
参照:さすがにカッコつけすぎたと思っている「母紹介」ブログ
http://mizuno-masahiro.com/archives/51658878.html

最後は先祖も交えて乾杯を☆
参照:家系図作製
http://mizuno-masahiro.com/archives/51601414.html
「お世話になっている人を呼べる空間にしたい」
そんなことも考えての引越し生活。
どうにかこうにかダンボールも落ち着いてきました☆
参照:引越しを決めた去年
http://mizuno-masahiro.com/archives/51558354.html
そんな今の僕が人生を楽しんでいる背景には、沢山の祖先がいるわけで。
「先祖信仰」
まずは、37才の僕がいま出来ること、バリバリやっていきます!!