カッコマン 新宿社長の<かっこ>つけメインビジュアル

GADPA SNS用ネット写真キャンペーン

2009年11月

コメントについて☆


前回の「だめだめカッコマン」ブログ、ご心配お掛けしました。


そして、励ましのメールやコメント、

直接のお声掛けまで、ありがとうございました☆


皆さまから頂いた応援メッセージで充電されたカッコマン。

ブログに辿りつけないほど(笑)張り切ってバリバリやっていました(^^)b



そんな温かい皆様から、

沢山の応援メッセージを頂いたカッコマン。


今回「応援ボタン」なる(テキストリンクをクリックで応援出来る)アイテムをGETしました!!

装着準備も万端です(笑)



さて、そんなカッコマンブログ。

今までのホスト業界的感覚だと、

頂いたコメントをコメント欄にアップすることはないのですが、

今ブログより、カッコマンフィルターを透り、ありがたくアップさせて頂いています。


もしも『今までと違うじゃん!!』と、

お困りの方がいらっしゃったら、その都度ご指示ください☆




最後に。。。

照れがあったので、軽い文章になりましたが、

弱みを出すことができ、また、温かいメッセージを頂ける環境に感謝しています☆




キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ



だめだめカッコマン



何事も乗り越える自信があるカッコマン!

嫌なことがあったとしても、カッコつけるために何でも乗り越えるカッコマン!!

カッコマンは、乗り越えて乗り越えて、カッコつけ続けます☆



なーんてことを、書いていながら、今日はカッコマンも疲れています。。。


気持ちのいい、やりきった感覚の疲れではなく、

ブログを書くことが出来るくらい(笑)、中途半端な疲れです。



我慢をし忍耐を身につけることも、経営者の大事な仕事といいますが。。。

『それが必要な我慢なのか?』

『耐えるという自己満に浸ってるだけではないのか?』

『目の前の納得がいっていない事象に、見えないふりして逃げてるだけではないのか?』

参照:流星/過去ブログ http://ryusei-kaichou.com/archives/51001579.html


なんだか判断基準にブレがある自分に疲れたようです(^^;


ブログを書く行為は、頭を整理するのに適してるなぁなんて思いながら、

初?だめだめカッコマンブログを書いています(笑)



『沢山の社長を輩出する会社』

『仲間の夢をバックアップする会社』

『僕に関わった方が幸せになれる会社』


理想といわれようがなんだろうが、僕はそんなカッコイイ会社を創りたい!!

参照:流星/過去ブログ http://ryusei-kaichou.com/archives/51282013.html


しかし。。。

『ただの金稼ぎのための仕事はつまらない。やりたい仲間と、やりたいことで金を稼ぐぜ!!』

『でも、そのためにはお金が必要。。。』

『でも、情はもっと大切。でも、教育はもっともっと大切。。。』

『しかし、現実はお金が先。。。』

『バランス感覚が大事なのは分かっている』

『しかし、今は上手くとれないんだなぁ。。。』


なーんて、そんなことにブレている、カッコ悪い自分がいることに、今日は疲れてました(笑)



そんなとき、僕は絶対に楽しい時間に切り替えるのですが。。。

今日はすでに、井上社長と宴会済み。。。

なのに、こんな時間まで起きていて、仕事の効率も悪い。。。

だから。。。

あとは、寝るだけ(笑)

おやすみなさい☆



by  夢見る35才/だめだめ<man>




キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ


「 THIS IS IT 」



僕は、他の方に比べて、映画をあまり見ないほうだと思います。

映画館に至っては、年に1回も行っていませんでした。


他のホストがやるからこそ、現役ホスト/流星時代も行きませんでしたし、

相手を喜ばせたいときや、時間を空けて『何をして遊ぶかな?』と考えた時でも、

映画館という選択肢は、ありませんでした。


しかし最近は、娯楽としてはもちろん、学ぶ姿勢で映画を見る機会に恵まれています。

この作品にいたっては、自分から、ぜひ見ておきたいと考えていました。


Image003 (2)
KING OF POP

マイケル・ジャクソン

「 THIS IS IT 」





ファンだけでなく製作会社や関係者、

見る角度によって様々な思いがあると思います。



僕は、ひねくれた見方かもしれないけれど、

スーパースターであるがゆえの話し方、表現の仕方に注目してしまいました。


あらゆる場面において、臨むと望まないとに関わらず、強烈に強い影響力を持つマイケル。

僕は、彼の話し方を見ていて、ものすごく優しい方だなと思いました。

個人が補えるキャパシティーを遥かに超えた影響力に対し、

優しい彼だからこそ、『伝えたいと思うこと』の『伝え方』に注意し、

相手に気遣っていたんだろうと思います。



細かく書くとキリがないので省きますが。。。

感動も勉強も出来る映画だと、僕は思いました。


感動した一人として、あらためて、心から彼のご冥福をお祈りしたいと思います。



キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ


紹介頂けること、男冥利に尽きます。



最近は、会社内における僕のスタンスが変わっているせいか、

今までと時間の過ごし方が変わってきています。


例えば。。。

1の継続は当然として、

1から2・3と増やす動きから、

新しく0から1を生む動きに、

仕事のスタンスが変わってきています。



もちろん、グループ内における各会社ありきなので、

過ごす環境の変化に戸惑いながら、

次の自身の役目に向け、新しく動いている自分がいます。


そんななか、

流星を、水野正大を応援しようとしてくれようとする方々に、

出会うことが出来る環境に感謝します☆




今回は、デザインで僕をバックアップしてくれている、太田さん主催の会。

参照:太田さん
http://fortune03.jp/



画像 001 ※フェイズ店舗での開催理由は、自己紹介を兼ねて。

自分の会社を見せるということは、
悪くても言い訳できないから☆  

自分でハードルを上げます(笑)



左から、

 

僕:新宿社長<man>

 

森脇さん:カメラマン(太田さんの角さん☆)

 

太田弘之社長(まさひろブログの総合プロデューサ)

http://www.fortune03.jp/

 

 

加藤さん:大手広告代理店勤務(太田さんの助さん☆)

 

茂木秀俊社長

http://www.aria-audit.or.jp/

 

深井輝久社長

http://homepage2.nifty.com/fco/body_11.html

 

 


このあと、池上勳さんとも合流です。

http://www.greatspenders.jp/





依存ごっこや、単なる友達ごっごではない、

責任を背負う強い意志があるメンバーと、

ガンガン仕事がしたいと思っている僕。


参照:過去ブログ
http://ryusei-kaichou.com/archives/51155122.html



そのためには、まず僕が夢を魅せられる存在にならなくてはなりません。

僕を、大切な方に紹介したいと思って頂ける環境に、感謝します☆

 

 

 

 

キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ


美容室 アクア☆店長/伊藤さん



新宿社長というタイトル。

なんだか訳のわからないキーワード<man>カッコマン。

まったく、イマドキとは関係のない僕。

ホスト/流星としても、個人/水野正大としても、それは変わりません。



しかし、カッコマンなりのカッコつけの中に。。。

「流行に乗る側」より、「流行を創る側」のほうがカッコイイと、僕は思います。

1:流行を抑えている目の前の相手に、喜んでもらう。

2:流行からビジネスチャンスに気付き、会社に落とし込む。

もちろん、上記のためにアンテナを立てはしますが。。。

「流行り」に僕個人は乗りませんし、乗れません(笑)


しかし。。。

『マナーとして、相手に不快感を与えないこと。』

これも大切なことだと思います。


特に、ファッションや美容の世界での

「個性」と「個性のはき違い」だけには注意しています。



そんな古風な?古い?僕。

やはり古い表現ですが。。。

流行りの最先端、カリスマ美容師さんに、髪を切ってもらっています(笑)

(カリスマ美容師・・・、他の表現ってなんですか?だれか教えて。。。)


「えっ!いつも変わってないじゃん!!」という声が聞こえてきますが。。。

ひょんなことから知り合い、お世話になって、もう10回目位かな?

毎回『お任せ☆』しています。


091120_2050071【今日のカッコマン賞】

http://acqua.co.jp/
青山店店長/伊藤さん

紹介者にも気を使って頂くので、

僕の顔が立ちまくりです(笑)

胸を張って紹介出来る方です☆




そんな、美容室アクア青山店:店長/伊藤さんの素晴らしさは、

店長職というスタッフからの信頼の獲得や、

当然、僕も信頼しているという「人間性」だけでなく、

超直毛の僕の髪質さえも、ばっちりセットしやすくなる「技術」もあり、

一番は「流行を創る側として、今なお顕在」しているということです☆


しかも、伊藤さんのほかにも。。。

あるお二人が、ばっちり僕の心を掴むのです☆☆

武藤さん:僕のカラーは、いつも武藤さんにお願いしています(^^)/

金子さん:シャンプーとスケルプケアの時間は、最高の癒しの時間(^^)b

こっそり、お二人を指名しちゃっています☆☆☆


ホストも、カメラマンもメイクさんも、僕の会社では指名制を取り入れています。

だからかな?

僕も誰かを指名するとき、“勘”が働くんです(^^)b

いつも僕の気分を良くしてくれる、皆さんに感謝です!!




キミもカッコマンを応援しよう!今すぐクリックだ!→人気ブログランキングへ

「流星います。」
プロフィール
水野正大

カッコマン
水野 正大(ミズノ マサヒロ)
流星(リュウセイ)


1974年2月28日
東京に生まれる。うお座。
1994年
新宿 歌舞伎町にてホストを始める。
源氏名は「流星」
2002年
独立。
歌舞伎町ホストクラブ・フェイズグループを設立。
2005年
六本木フォト&メイクスタジオ GADPAを設立。
2009年
新宿にてホールディング会社
(株)SDJを設立。
2011年
フェイズグループ解散
2013年
熊本に居を構える。
東京まずは歌舞伎町から復活ストーリー開始

全国ホストクラブグループダンディー
/顧問
六本木フォト&メイクスタジオ GADPA
/オーナー

現在、熊本と歌舞伎町と六本木を廻る生活をしています。

SDJリンク集
カッコマンパートナー
カッコマンwebクーポン
QRコード
QRコード